横浜DeNAベイ三浦大輔兼任コーチ、2015年開幕投手争いに…

横浜DeNAベイスターズのハマの番長こと三浦大輔投手が
クリスマストークショーの一コマで
来2015年の開幕投手について、自身の考えを述べていました
23日、横浜市内で毎年恒例のクリスマストークショーに出席した三浦は同席した山口に「チームを引っ張っていかないといけない。開幕投手は決まっていない。実績からすれば久保だけど、山口、井納、三嶋、モスコーソが奪い取るような気持ちでいかないと。まだまだ分からない」と同じ投手の立場から話した。
引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141224-00000005-tospoweb-base
先日のラジオ番組で
中畑監督は久保投手の2015年の開幕投手を
早くもフライング予告をしてしまったけれども
さすが長年横浜ベイスターズを引っ張て来た
ハマの番長:三浦大輔氏!
しっかり他の投手にゲキを飛ばしましたね
いいですよねー
毎年のこの「開幕前のキヨシ監督と番長のやり取り!」
個人的に大好きです (*´ω`*)
でもほんと、未来を担う横浜DeNAの生え抜きピッチャーが
開幕背負うぐらい成長してもらいたいです
今シーズン一時は最多勝争いに加わった井納投手とか
長年抑えでチームを支え続けた山口投手とか
ガツンと「開幕投手は俺がやる!」と名乗り出て
ドンドン競争していってもらいたいです
三浦大輔投手、自身の開幕投手については
他のピッチャーに譲る思いみたいですね
個人的には開幕投手は他のピッチャーに譲っても
CSや日本シリーズでの「ハマの番長:三浦大輔」のピッチングは
めちゃくちゃ観たいです!
観たらきっと泣いてしまうわ・・・
そのためには
2014年にはできなかった
開幕からスタートダッシュをかけて
一気にCS出場を決めてもらいたいですね
2014年は
4月26日の時点で『借金13』でしたから…
これがもしなかったらなぁー
スポンサーリンク
開幕戦7連敗中のハマの番長、三浦大輔投手…

長年横浜ベイスターズの投手陣を
引っ張ってきた三浦大輔投手
エースとして開幕のマウンドに登ること7回
なぜか開幕試合には縁がなくて
1回も勝つことができずに7連敗中・・・
毎試合、しっかり試合をつくって
いいところまでいくのだけれども
終盤手痛い一発を浴びたり
(いつもいいピッチングをしているのに、最後一発を浴びてしまう…)
(すごい三浦投手っぽいといえばぽいけど)
開幕試合ということで
相手もエースを出してくるので
打線が全く打てなかったり・・・と
ちなみにこの開幕投手での7連敗は
プロ野球記録・・・らしいです
2014年期待を込め三嶋投手を開幕抜擢したが…
今2014年は
前年の2013年に活躍し
日本代表にも選ばれた三嶋投手を開幕投手に大抜擢!
開幕相手チームのヤクルトも
同じ2年目のライアン小川を開幕投手に抜擢し
若い勢いのある同級生対決に盛り上がったけれども
フタを開けたら
我らが期待の三嶋投手
いきなり初回7失点の大炎上・・・ (T_T)
次の回も修正することが出来ずに
結局2回9失点で降板することに
開幕戦の後も三嶋投手は
昨年のピッチングを取り戻すことが出来ず
結局2014年は1勝に終わってしまいました
(10月の先発登板でようやく手に入れた勝ち星)
オープン戦から調子が明らかにおかしかったし
開幕投手に向けて、調整を失敗してしまったのでしょうね
でもこの経験は絶対次に生きると思うので
2015年の奮起に期待です
来シーズンはほんと誰が開幕投手になるのだろう!?
横浜DeNAベイスターズになってからは
2012年:高崎健太郎
2013年:藤井秀悟
2014年:三嶋一輝
2015年:・・・!?
楽しみです (*´ω`*)
あ、開幕戦はジャイアンツ戦ですね!
ユニホームは変わってしまったけれども
横浜スタジアムで金城&相川コンビに会えるのも
楽しみですね (・ω・)ノ
スポンサーリンク