神楽坂寿司アカデミー食べ放題に行ってきました♪
神楽坂にある寿司職人養成学校の寿司アカデミーが経営している
食べ放題ランチに行ってきました!
友達曰く、とても人気があるみたいだったので
事前に予約をバッチリして☆
当日行ってみたら、満席の看板がでていたので
予約をして行ってよかったです (^-^)
店内に入ってみると、学校が経営しているとはいえ
そこはやっぱりちゃんとしたお寿司屋さん
なかなかいい雰囲気
ランチはカウンター席は使われておらず
みんなテーブル席に座ってのオーダーでした
オーダーはこの写真の手前にある伝票に数をチェックして
ウエイターの方に渡します
お寿司はオーダーしたら、待つことなく
早いもので注文してから3,4分ぐらいもしたらすぐに持ってきてくれました
(食べ放題だとなんか焦っちゃうんですよね 笑))
こちらは手前からホタテ、えんがわ、シメサバかな
ちょっと寿司ツウな友達が
「シメサバを食べると、その寿司屋のレベルがわかる!」
と偉そうに言っていたので、シメサバ食べてみました
お寿司はおいしかったですよ~
こちらはサーモンとあぶりサーモン
自分は
脂ののった「あぶりえんがわ」がめちゃくちゃおいしかったです!
あぶりえんがわって始めて食べました
えんがわ好きな方はぜひ、挑戦してみてください (●´ω`●)
あ、この下の写真の
上段右奥にある白いネタであぶってあるのがあぶりえんがわです!
まだまだ注文しますよー
なんてったって食べ放題ですからね♪
まぐろの中トロも食べ放題メニューに入っていたので
バッチリ注文☆
中トロ大好きなんです
外で食べたら回転寿司といえど、ちょっと高いじゃないですか
それを食べ放題で食べれたので、なんかお得な感じがしました
(貧乏性ですかね 笑))
中トロは4貫ぐらい食べたかな
いくらも大好きです♪
もちろん食べ放題メニュー☆
メニューはほんと色々な種類があって、どれもおいしかったです☆
後でホームページを見てみたら寿司50種以上、一品料理20種以上なんですね!
そりゃ中トロとかあぶりえんがわとかもあるよね
シメには茶碗蒸しと抹茶アイスもいただいてきました
暖かいのと冷たいのとどんななの?と友達に突っ込まれましたが 笑)
ちなみに食べ放題するにあたって気を付けなければならないことが
・1つの寿司ネタにつき2貫ずつのオーダー
例えば、いくらを頼んだら、いくらが2貫くる 中トロ頼んだら、中トロが2貫くる
なので種類をいっぱい楽しみたいなら、友達数人でくるといいかも♪
・食べ残しは1貫につき罰金がかかる
食べ残しをすると1貫ずつにつき罰金がかかるので注意!
たしか1貫につき100円か200円の罰金だった気がします
なのでオーダーするときは注意ですね
これだけ食べて2,980円
大満足の寿司食べ放題でした (●´ω`●)
スポンサーリンク