中川虎大、今季初登板も3回4失点
今日は負けてしまいました😭
しかも10失点と大量失点での敗戦。
しかもしかも東京ヤクルト打線は6安打。
被安打6で10失点・・・。
効率よく点を奪われてしまいました。
横浜DeNAにはエラーも出てしまいました・・・。
試合を通してずっとなんだかモヤモヤした展開でしたね。
横浜DeNA打線は15安打放ったのに8得点・・・。
ただ今日はそういう1日だったのでしょうね。💦
先発の中川虎大投手は、昨年イースタン最多勝&最優秀防御率を獲得するなど2軍で活躍し支配下登録を勝ち取り、
シーズン終盤には1軍マウンド(3試合・先発1)も踏んだ横浜DeNA期待の20歳右腕!
でしたが、
今日は調子も今ひとつな様子でした。
MAX153km/hのストレートはなりを潜め、140km/h中盤。
コントロールもアバウトな感じで、勝負どころでも苦しんでいる様子でした。
ただ、彼はまだ高卒3年目の20歳。
ピッチャーには高校生から転向したというし、
成長次第では化けてくれる可能性も十分にありますよね!
シーズン序盤で中川虎大投手を先発起用で試すことができたのも大きいと思います。

ロペス猛打賞ホームラン1発&ソト4安打ホームラン2発!
15安打放ちながら、6安打のヤクルトスワローズに負けるという、なんとも後味の悪い戦いでしたが・・・、
良かったこともありました。
1つは、不調だったロペスがホームラン1本を含む猛打賞!

(写真は去年の神宮球場です💦)
今シーズン始まってからイマイチ調子が出ていなかったチャモさん。
ラミレス監督も「そろそろ考えなくてはいけない」みたいな、ロペスを本格的に外すようなコメントもしていただけに、
ちょっと心配していました。
年齢も37歳ですし、成績も去年は落ちていましたものね。(今までと比べるとですが。)
でも今日はそのラミレス監督のコメントを覆すが如く3安打猛打賞&ホームラン!👊
外国人助っ人枠問題もありますが、まだまだ活躍してくれそうです!
またソトにもホームランが飛び出したのも良かったです!
もちろんソトはチャンスでタイムリーヒットを打つなど、コンスタントに活躍してくれていました。
ただホームランが出ていなかったで、そこもちょっとだけ気がかりでした。
・・・でも、
今日はお得意のライトへの
というホームラン!
ソトさんにも2発出て、良かったです!^^

中継ぎ陣が点をとられてしまった…もしょうがないかなぁ?
今日は中川虎大くんの後を受けた中継ぎ陣たちが点を奪われてしまったため、
ベイスターズ打線が8得点を取りながらも、負けてしまいました。
でも今日はそんな1日の試合の流れだったのかな?
3回終わった時点で2-4とすでに荒れ模様の試合だったし、
試合のコンディションも、風が吹き荒れてて、
ただでさえ狭くてホームランが出やすい神宮球場なのに、フラフラっと上がったフライがスタンドインしてしまう状況もピッチャーに取って辛かったのかな?
荒れたゲームの途中からマウンドに上がる中継ぎ投手は、大変なのかなぁと。
まぁでも、
そこをピシャッ!と抑えて流れを呼び込んでくれるピッチャーが最高なんですけどねw!💦
伊藤光が中川虎大とともに交代…なぜ?
1つ気になったのが、
伊藤光さんが、先発の中川虎大投手降板とともにベンチに下がったこと。
これは何の交代だったのだろう?
ラミレス監督がリードとかが気に食わなかったのかな?
それとも流れを変えたかった?
はたまた光さん、どこかケガしてるのかな?
(シーズン開幕前にどこか痛めてましたよね?)
去年は光さんがレギュラーとして出ていたのに、今年はまた状況が変わっているので、どうなんだろう?と気になっています。
・・・、
さて明日は平良拳太郎投手!
前回登板も非常に良かったし、今シーズン覚醒するんじゃないかと非常に期待している投手の1人です!
明日平良くんで勝って、今カード勝ち越しだ!
絶対勝つぞ!ベイスターズ!
