ハマの番長:三浦大輔24年連続勝利へ向けて今季初登板!いざハマスタへ

待ちに待っていました!
ハマの番長:三浦大輔投手の今季初登板!!
ようやくこの日がきましたね!
この11日の中日ドラゴンズ戦で、三浦大輔投手が投げるというニュースを耳にして、速攻ベイチケに行き、チケットを手に入れ、
(一時回線が込み合い、チケットがなかなか買えなかった時は焦ったw)
行ってきました、横浜スタジアム。(*’ω’*)
ちょっと早めですが、開門時間前の16:20ぐらいにハマスタについたのですが・・・、
すでに・・・、

ものすごい人の数!!(‘Д’)
この列はたぶん、引き換え用チケットを持っている人たちが、チケット引き換えのために並んでいるのですが、
「ここから後ろはチケット引き換えられないかも…」みたいなプラカードの後ろもズラーっと並んでました。
平日の昼間ですよ?!
週初めの月曜日ですよ?!?!
中日戦ですよ?!?!?! w
番長すげーーーーー!!!!
みんな待っていたんだね。この日を。
愛されすぎでしょう。番長。
ちなみにこの日の観客は28,080人!!
ナイター平日開催の人数じゃないよね・・・。
とにかく盛り上がっていた横浜スタジアムでした。
(番長が投げている間は…。)
その今季初登板となった三浦大輔投手は、
初回に不運なプレーや当たりが続き、まさかの6失点を喫してしまったけれども、

2,3,4回はヒットを打たれながらも、無失点で切り抜けていました!
ハマスタも番長を応援しようと、
番長がピンチになるとガンバレ!と歓声や拍手が上がったり、
内野も外野も、
めちゃくちゃ一体感がありましたよね。
こちらは三浦大輔投手を応援する超満員のライトスタンド!
番長タオルもところどころ掲げてたなぁー。

番長、次の登板はあるのかな。
ラミちゃんも2回以降のピッチングは評価していたみたいだし、
フォアボールで自滅というわけではないし、
もう一回チャンスを与えてあげてほしいです。
そして復活してもらいたいです!
あのハマスタが一体となった雰囲気がCSや日本シリーズで味わえたらサイコーだろうなぁ。
またハマスタで三浦大輔投手が投げると決まったら、
応援しにいこーっと!
スポンサーリンク
ハマの番長:三浦大輔投手応援のためにハマスタへ行ってきました♪
というわけで、昨日は三浦大輔投手応援のためにハマスタに行ってきました。
ハマスタの雰囲気もまさにそんな感じでしたよね!
気合入れすぎてちょっと早くついてしまったので、
中日ドラゴンズのバッティング練習をぼーっと見ていると、

目の前には98年V戦士の佐伯さんが!
そういえば佐伯さんは、今季から1軍のコーチになったんだっけ。
ってウィキペディア見てみたら、なんとまさかの「守備コーチ」(‘Д’)
えっ?
「何のための前進守備だ佐伯!?」の佐伯さんでしょ?
佐伯さんは中根さんとのツープラトンで活躍したことや、
槙原(たしか…)から打ち直しホームランを打ったことや、
何しろ”打”のイメージしかないのですが・・・??
そうだったんだ。
だから荒木選手にノックとか打ってたんですね。
3塁側ベンチ前には、

これまた98年V戦士。
ドラゴンズの選手たちのバッティング練習に熱視線を送る谷繁監督。
この緊張感はハンパないですわ。笑)
自分が選手だったらビビるだろうなぁ。
デニキや波留さんも中日ドラゴンズのコーチやってるもんなぁ。
なんか悲しいような複雑ですね。
(デニキはV戦士じゃないけど…。)
cf:最強マシンガン打線!1998年横浜ベイスターズ優勝メンバーは
と中日のバッティング練習を見ていたら、
わさわさ横浜DeNAベイスターズの選手たちが登場。

エリアンがたくさん声かけられてました。
エリアン、チャンスでめちゃくちゃ打つし、真面目そうな人柄だし、いい感じですよね!
このまま日本の野球に慣れて、ドンドン活躍していってもらいたいです。
しかし今日気がついたのですが、このバックネット裏で試合前の練習観るのも楽しいですね!(*’ω’*)
いつも席についてお弁当を食べちゃうので、
たまにはここにきてのんびり時間過ごそうかなぁ。
そんな感じでシートノックを見たり、スタメン発表で盛り上がったりして、いよいよ試合開始です!
今季初登板、ハマスタのマウンドにあがる三浦大輔投手!!

やっぱりかっこよすぎでしょう!!!
三浦大輔投手は、
今や数少なくなった振りかぶって投げるピッチャー!

Hit it if you can!
打てるもんなら打ってみろ!と
かっこよすぎです!
この日は勝つことができなかったので、24年連続勝利はおあずけとなってしまったけれども、
もう一つの記録!

24年連続安打記録は達成!(‘ω’)ノ投手歴代堂々の1位!
しかも第一打席でいきなり。
しかもキレイなライナーでのクリーンヒット!
バッティングフォーム自体はそんなに打ちそうに見えないのですけど、やっぱセンスがあるのでしょうね。
cf:打撃:バッティングが良い投手:ピッチャーは?!横浜DeNAでは
スコアボードに載る三浦大輔投手の成績もすごい・・・

532試合172勝181敗 3261 1/3投球回
奪三振 2467 防御率3.56
まさにレジェンド。
ここには載っていないけれども、
完投78回,完封23回
というのもすさまじいですよね。
cf:横浜DeNA:三浦大輔,200勝達成の可能性は?自身の球団記録は?
弱小球団横浜でずっと投げぬいてきた三浦大輔投手。
今季初勝利を早くプレゼントしたいですね。

次の登板はいつになるのかな。
オールスター明け、どんな先発ローテーションになるのかも楽しみですね!
試合の方は・・・
ちなみに試合の方はさんざんな結果となりました。
出てくるピッチャーが打たれる打たれる・・・。
小杉投手はピッチャーのバルデスにホームランを打たれ、
(他はしっかり抑えてたのにもったいない…。)
久々登板となった加賀繁投手は、

左バッターにはやっぱり打たれてしまい、
(大原投手と低迷期をずっと支えていたリリーフピッチャーだから、活躍してもらいたいのだけど…。)
そして最後に出てきた福地投手は、
まさかの満塁ホームランを浴びるという・・・。

終わってみれば、3-13でボコボコにやられてしまいました・・・。
前半戦:オールスターまで残り2試合。
なんとか勝って、少しでも借金を減らして終わりたいですね。
今日の先発は熊原健人投手!
ドラフト1位の実力があるといわれている熊原投手!
初先発でどんなピッチングをしてくれるのか楽しみですね。
ガンバレ!横浜DeNAベイスターズ!(‘ω’)ノ
スポンサーリンク