横浜DeNAベイスターズ,宜野湾キャンプ見学体験記♪

横浜DeNAベイスターズの宜野湾キャンプに見学に行ってきました!
今回はたまたま仕事関係で沖縄に来ていたということで、オフを利用してキャンプ見学です♪
小学生の頃からずーーーーっと野球ファンをやっているのにも関わらず、これが初めてのキャンプ見学♪心はめちゃくちゃ踊りまくり。 笑)
ちなみに那覇市内から宜野湾まではとても近く、ローカルバスを使って20分程で着きました♪バスも沢山出ていて、運賃も420円と安い!
キャンプが行われている宜野湾市立野球場に行くためのバス停は2つあるのですが、「宜野湾市営球場前」か「真志喜」で降ります。「真志喜」からは15分程超ローカルな場所を歩くことになりますが、こちらのバス停へのバスの方が沢山(1時間に10本以上とのこと)出ています。
(2軍が行われている嘉手納は那覇からもうちょっと遠かったので断念。)
というわけで、小さい頃から憧れていたプロ野球のキャンプ見学です!!
スポンサーリンク
憧れのプロ野球キャンプ見学、ブルペンの迫力がヤバい!

というわけで、宜野湾市営球場の最寄り駅とされる「真志喜」駅で降り、テクテク15分程歩いてようやくやってきました!
横浜DeNAベイスターズののぼりも上がっていて、高ぶる気持ちが抑えきれません 笑)

宜野湾市立球場が入っている海浜公園の中には、出店もちらほら出ていて、

ちょっと楽しい雰囲気 (*´ω`*)
海がすぐ裏にあるということからかな?なんとなく千葉マリンスタジアムを思い出されました♪

キャンプ場のところにはグッズも販売されてましたよ!
そしてこのグッズ販売所のすぐ真ん前には、ブルペンがあったので、早速見学してきました。
自分がブルペンに行った時には、地元沖縄出身の福地元春投手がバンバン投げ込んでました!

流しての投球ではなく、気合の入った全力投球での投げ込み。大迫力!!
写真では伝わらないのですが、ミットにボールが入るたびにピシャーー!ピシャーーー!と音が響き渡り、超かっこよかったです。
福地投手のダイナミックなフォームにも

魅了されちゃいました。
一緒にキャンプを観に行った友達は、野球はほとんど興味がなかった(横浜で知っている選手はハマの番長ぐらい、しかもメジャー挑戦してたよねとぬかす始末 w)のですが、この福地投手をずっとカッコいいなーあの選手とほれぼれしてましたよ。
ほんとかっこよかったです!
福地投手の隣では

平田真吾投手が投げ込んでました。
こちらも真剣にキャッチャーを座らせての全力投球!
平田投手も昨シーズンは途中まで防御率0点台でめちゃくちゃいいお仕事していたので、今期もあのピッチングに期待ですよね!
スライダーがバンバン決まってくれれば・・・楽しみです (*´ω`*)
さて、ブルペンを観終わった後、ちょっと後ろに目をやると、室内練習場の目の前ではサイン会が始まってました。

サインをしているのは、今季から新しく横浜DeNAの一員になった久保裕也投手!
個人的に、松坂世代の同級生なので、頑張ってもらいたいです。
キャンプではこうやって選手に直接触れ合う機会がバンバンあるんですねー。いいないいなぁ。
メイングラウンドではケースバッティング!
さて今度はメイングラウンドの方に足を運んでみました!
自分が行った時にはちょうどケースバッティングが行われていて、ドラフト1位2位ルーキーが登板していました!
まずはドラフト1位の今永昇太投手!

かつて最多勝をあげた左の大エース、野村弘樹投手と同じ背番号21を受け継いだ今永昇太投手。
即戦力ルーキー&先発左腕として期待大ですよね!
去年、ドラ1で大ブレークした山崎康晃投手のように活躍してくれたら・・・。めちゃくちゃ楽しみです♪
そしてこちらはドラ2の熊原健人投手!

ものすっごい特徴的な投げ方をしていたのが印象的。
ストライクが入らない場面もあったけれど、1軍のマウンドで同じく活躍してもらいたいなー。
野手陣では、関根大気選手が左中間にツーベースを放ってました。

関根選手って見ててすごくバネがある感じで、これからの成長が楽しみ!
去年盗塁8個決めているし、機動力野球を掲げる横浜DeNAとしても、期待の選手ですよね。
荒波選手といい感じでライトのポジションを争ってもらいたいです。
・・・ちなみに、
この日はめちゃくちゃ風が強くて、

キララちゃんの看板は見事にぶっ倒れてました。
球場の裏はこんな感じですぐ海なので、

モロ風の影響を受けてました。
というわけで、天候も悪く寒かったので、自分はもうちょっと観ていたかったのですけど、一緒に観に行った友達がそんなに野球に興味がなかったので、
午前中でサクッと帰ってきました・・・。(´・ω・`)
ほんとはブルペンとかもっとじっくり観ていたかったのですけどね。
帰りがけに覗いたら、三上投手&田中健二朗投手が投げてました。
三上投手はサイドからヒュっと投げる感じで、ほんといかにも打ちづらそうだったのが印象的。
田中健二朗投手は真剣に黙々と投げ続けてました。去年オールスターにも選ばれるほど活躍してくれたので、今年もかなり楽しみにしてます。
横浜DeNAはほんと楽しみなピッチャーが多いですよね!・・・あとは爆発してくれれば・・・。
というわけで、横浜DeNA宜野湾キャンプでした。
p.s.帰り道に通ったサブグラウンドでは福地投手&山口俊投手がダッシュをしてました。

お二人ともテレビで観ると太め残しな感じで見えるけれど(スミマセン!)、実際に見ると、めっちゃゴツイ!
お互いタイムを競いながら、楽しそうに練習してました。
最後は沖縄のグラスボート?潜水艦?で観た魚たちです♪

また宜野湾キャンプ観に行きたいな!
スポンサーリンク