横浜DeNAモスコーソ中継ぎへ!勝利の方程式を…

横浜DeNAベイスターズのモスコーソ投手が
中継ぎへ配置転換されるというニュースが出ましたね!
横浜DeNAの中継ぎがイマイチ機能していないのと
(交流戦いい所で打たれまくったもんね)
これからオールスターまで週5試合ペースで
ゲーム間隔にゆとりがあるということからの配置転換です!
中畑監督は
中継ぎに配置転換したモスコーソを七回、エレラを八回、ドラフト1位・山崎康(亜大)を九回という新方程式も組んだ。「阪神のJFKみたいになれば」と期待した。
引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150619-00000031-dal-base
とコメントしているけれども
ほんとそんな感じでハマってくれたらいいですよね!
他にも左の田中健二郎投手も居るし
国吉投手も長田投手も一時期よかったですもんね
上手く回ってくれることを期待しています (・ω・)ノ
スポンサーリンク
メジャーでロングリリーフの経験あり

今回中継ぎに配置転換されるモスコーソ投手
メジャー時代にすでに中継ぎの経験があるとのこと!
中継ぎではゴリゴリの重いストレート主体のピッチングになるのかな?
楽しみです (*´ω`*)
ただ一つ残念なのは
中継ぎに回ることで
打者:モスコーソが観れなくなってしまうことですかね 笑)!?
下位打線の4番打者と言わんばかりのあの迫力
毎回わくわくして観てますもん
他の選手が打ちあぐねてる中
ガツンとツーベースとかかっ飛ばしちゃうもんね!
内村,倉本,柳田選手が1軍昇格へ!

散々だった交流戦も終わり
新しい船出として山崎憲,白崎,宮崎選手を2軍降格させ
新たに内村,柳田,倉本選手を1軍昇格させたみたいですね!
内村選手と柳田選手は今シーズン初昇格!
柳田選手は内野だったらどこでも守れるユーティリティープレーヤー
(キャッチャーも出来るというウワサも:横浜DeNA柳田殖生,第3のキャッチャーも!開花の2014年成績は)
去年中盤から終盤にかけて渋い活躍を見せてくれましたね
2軍の帝王:一発を秘める打撃も魅力です
内村選手は
鉄壁のセカンド守備、そして機動力も小技もできる選手!
セカンド石川選手の状態が万全ではないだけに
出番もあるはず!
新人の倉本選手は
ショートの守備力はトップクラス!
今回の入れ替えには
守備からもう一度固めていこうという
強いメッセージが込められていますよね
昨年守護神の三上投手は…

中継ぎ再編、守備力向上が叫ばれている
横浜DeNAベイスターズ
去年の守護神:三上投手の復帰が
かなり待ち望まれているところでしたが
ショッキングなニュースが聞こえてきました…
なんと三上投手の肘に水が溜まっているとのこと…
去年の守護神:三上投手と
今年の守護神:山崎康晃投手
この二人がそろったら
横浜リリーフ陣、かなり強力なものになると思うのですが
なかなかうまいこといかないものですね…
三上投手の肘の具合が軽傷であることを祈っております
交流戦(オープン戦!?)も終わり
いよいよセ・リーグの戦いが始まりますね!
借金1と言っても
まだまだ現在セ・リーグ第2位だし
去年なんて4月の段階ですでに借金13あったからね 笑)
全然大丈夫でしょ!
初戦は広島!
ハマスタ開幕戦を勝たせてもらった
演技のいい相手です (・ω・)ノ
週末はYokohama girls festivalもあるし
(cf:横浜DeNA:横浜ガールズフェスティバル(浜っ娘祭)盛り上がりが凄い!)
ここで勢いをつけてもらって
ガンガン行ってもらいたいですね!
がんばれ横浜DeNAベイスターズ!!
スポンサーリンク