大魔神佐々木とダブルストッパー盛田幸妃投手!

北海道の函館有斗高校から
ドラフト1位で横浜大洋ホエールズに入団してきた盛田幸妃投手
当時はスラッとした細身の体形だったけれども
その身体から繰り出される
150km/h近いストレートと切れ味鋭いシュートを武器に
横浜大洋&ベイスターズで中継ぎエースとして大活躍
特に1992年には中継ぎながら
最優秀防御率賞を獲得
この年は先発でもシーズン当初に6試合投げ(1完投)ていたので
投球回数がギリギリ間に合った
95年にはリーグ最多登板を記録
大魔神佐々木と共にダブルストッパーと呼ばれ
横浜大洋&ベイスターズファンにとっては
かなり心強い存在でしたよね!
ちなみに1992年の
盛田&佐々木のダブルストッパーの成績は
盛田:52試合 14勝6敗2セーブ 防御率2.05
佐々木:53試合 12勝6敗21セーブ 防御率2.46
盛田投手:最優秀防御率
佐々木投手:最優秀救援投手
まさにダブルストッパー!
ただしチームは
61勝69敗1分で5位に沈んでました・・・
スポンサーリンク
まさかのトレードで近鉄バファローズへ移籍

横浜ベイスターズを代表するピッチャーの盛田投手でしたが
1996年に先発転向(開幕投手を務める)するも調子を崩し
96年,97年といい成績を残せませんでした
そしてシーズンオフに
近鉄バファローズの中根選手とのまさかのトレード!
(cf:フルスイングが魅力の中根仁選手!トレード当時は…)
このトレードは当時かなり衝撃的でした
・タイトルを獲得し実績十分の盛田投手と
・1軍に定着できずにもがいていた中根選手とのトレード
いくら波留選手が脱税で出場停止を食らい
外野1ポジションの穴を埋めることが急務だったとはいえ
全くの不釣合いだったトレード
最初はショックだったなぁ…
でもこのトレードでやってきた
中根選手が見事にチームにハマり
横浜ベイスターズ38年ぶりの優勝につながるのですけどね
(cf:最強マシンガン打線!1998年横浜ベイスターズ優勝メンバーは)
脳腫瘍を患い選手生命の危機も…

近鉄バファローズへトレードで移籍した盛田投手でしたが
移籍したその年にゴルフボール大の脳腫瘍が見つかり摘出手術を受けています
最初ニュースを聞いたときは
「えっ?あの盛田!?」と
衝撃を受けたのを覚えています
選手生命も危ういと言われたこの手術
盛田投手は右足に麻痺が残るなど後遺症もあったようですが
術後のリハビリに耐え、翌年1999年最終戦には1軍のマウンドへ
さらに2001年には34試合を投げ
自身3度目のオールスターに選ばれるなど大活躍!
カムバック賞を受賞しています
翌2002年に現役引退
現在は解説者としても活躍中です
あの落合選手を激怒させたことも…!?
![BBM 1999 プロ野球カード 落合スペシャル [548] 落合 博満](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41LasSiTOGL.jpg)
切れ味鋭いシュートを武器に
右バッターの内角をえぐり
1軍で戦ってきた盛田投手なだけに
デッドボールを当ててしまうこともしばしば
巨人時代の落合選手は
盛田投手が投げたストレートが頭をかすめたときに
激怒して「いい加減にしろ!」と
盛田投手に向かって怒鳴りちらしたことがあります
(長嶋監督も慌ててベンチから飛び出し猛抗議!)
この試合
盛田投手はすでに川相選手にデッドボールを当てていて
それも伏線になっていたのかも知れません
やっぱりシュートが武器のピッチャーは
あのケンカ投法の東尾さんしかり
どうしても与死球が多くなってしまいますものね
バッターはそれこそ命がけですから
怒るのも無理はないと思います
…ちなみにこの試合
盛田投手はなんとこの後に元木選手にもデッドボールを当ててしまい
乱闘騒ぎになってしまっています
クセ者:元木大介か
この時の野球も懐かしいなぁー 笑)
スポンサーリンク