横浜DeNA加藤政義、二遊間レギュラー争いへ!1軍春季キャンプに…
![【オーナーズリーグ】[加藤政義]<北海道日本ハムファイターズ> /ノーマル 《OWNERS LEAGUE 2012 01》ol09-028](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51z%2BofpVRaL.jpg)
横浜DeNAベイスターズが先日発表した
春季1軍キャンプメンバーの中に
加藤政義選手の名前がありました
(2015横浜DeNA春季キャンプメンバー発表!新人新戦力は,争いは…)
ここ2年間
1軍出場の全くなかった加藤政義選手
昨年固定できなかった横浜DeNAの課題
二遊間(特にショート)レギュラー争いに
加わることができるのか…⁉
(2014年、横浜DeNAショート山崎&白崎の守備率は…)
春季キャンプ1軍メンバーで
内野手&ショートのポジションを守れる選手は
・山崎憲晴選手(昨年ショート守備機会トップ)
・白崎選手(横浜DeNA期待の3年目ドラ1)
・柳田選手(ドラゴンズから移籍、74試合出場)
・倉本選手(期待の即戦力ルーキー)
・山下選手(同じくルーキー、遊撃転向案も)
そして
まだ入団発表はないけれども
グリエル選手の弟もショートを守るとか…⁉
まぁ余談ですけど
石川選手や、桑原選手、梶谷選手も
元々はショートでしたね
(言ったらそれだけ長い間固定できなかったということですが…)
このショートのポジション争いに
ガンガン加わって
お互い切磋琢磨してもらいたいですね!
スポンサーリンク
2014年ファームでの成績は…
ここ2年間1軍での試合出場がない加藤政義選手
ただ昨2014年はファームで好成績を収めています
2014年ファーム成績
86試合 .300(243-73) 4本 34打点 3盗塁
ただ1軍で打ってナンボの世界
同じ内野手の宮崎選手も
2軍ではかなりの好成績を残しながらも
(71試合 .322(264-85) 6本 42打点)
春先に2軍に落とされて以来
全く1軍に呼ばれませんでしたものね
(横浜DeNA宮崎敏郎,2014年評価,成績は!?フルスイングに期待も)
あの時はとんでもないエラーをしてしまい
即二軍落ちとなってしまったけど
あれも本職のサードじゃなかったし
可哀想な面もあると思うのだが…
加藤政義選手にとっては
待ちに待った1軍での
数少ないアピールのチャンス
キャンプ、オープン戦と
最後まで生き残って
開幕1軍を手にすることができるのか
期待です!
ちなみに加藤選手の高校は
あのダルビッシュ投手と同じ東北高校
(ダルビッシュ投手は1学年上)
加藤選手は甲子園4回出場
1年の時からレギュラーを掴むなど、大活躍していました
佐藤祥万投手とのトレードで2013年オフに移籍

加藤政義選手は2013年オフに
佐藤祥万投手と1対1トレードで
横浜DeNAベイスターズへ移籍してきました
この時の入団会見では
自分は、内野守備どこでも守れるということに加えて、バッティングもアピールしていきたい部分ですので、“打てる内野手”としてチームメイトと切磋琢磨(せっさたくま)し、ベイスターズ1軍の勝利に貢献します!引用元:http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/11/18/kiji/K20131118007036510.html
とコメントを残しています
どこでも守れて打てる内野手…
ちょうど同じタイプの選手として
これまた2013年オフに
中日を戦力外となり
横浜DeNAに入団してきた柳田選手とよく比較されますよね
長いこと二軍の帝王として
中日ドラゴンズでくすぶっていた
柳田選手
2014年は一気に出場機会を得て
内野全ポジションを守り
74試合に出場!
打っても4本塁打を記録
加藤政義選手が1軍に生き残るには
同タイプの柳田選手などに勝たなければ
ならないのでしょうか
ちなみにトレード相手だった佐藤祥万投手は
トレード1年後にまさかの戦力外
これにはちょっとビックリ&ショックでした
ただ広島カープが拾ってくれたので
(元横浜DeNAベイスターズ佐藤祥万を広島が獲得! 筒香選手と対決も)
今度はセ・リーグで
相手チームとしての佐藤祥万投手が観れますね (・ω・)ノ
左ピッチャー&左バッターということで
佐藤祥万投手VS加藤政義選手ということも
ありえるかも知れませんね
加藤政義選手や
期待の即戦力ルーキーを加えた
横浜DeNA内野手ポジション争い
一体どうなるのか楽しみです!
スポンサーリンク