Contents
梶谷隆幸:年俸倍増で2014契約更改 トリプルスリーを!
梶谷隆幸選手の2014年契約更改は
年俸2300万円から倍増額の4600万円
でしたね
筒香選手が
一気に3000万円増(188%アップ)の4600万円
野手最高の評価を受けていただけに
(2014年得点圏打率トップ!筒香が4番でCS出場へ…)
梶谷選手の2014年のシーズン通しての活躍を考えると
ちょっと少ない感じもしたけれども
これもチームが5位に終わってしまったということもあるのかな
きっとCS出場を果たして
さらに首位争いをしていたら
また違った金額になっていただろうしね
ちなみに2014年:打撃成績は
142試合 .263(21位) 16本(15位) 72打点(11位)
(カッコ内はセ・リーグ順位)
2015年シーズンは
夢のトリプルスリーを目標にしていますし
目指せる選手だと思うので
期待しています!
スポンサーリンク
チームトップの数字が並ぶ梶谷選手
2013年のいきなりの覚醒が衝撃的だっただけに
(夏場に2軍から昇格するなり大活躍)
(最終的には77試合 .346(254-88) 16本 44打点)
なんとなく物足りない感じもした
2014年の梶谷選手の成績だけれども
それでもいくらかの打撃部門で
チームトップの成績をたたき出しています
盗塁数(セ・リーグ盗塁王)
まずはやっぱり盗塁数
チームダントツ
セ・リーグダントツの『39』個
しかも成功率も83%と好成績!(8回失敗)
セ・リーグ2位は
中日ドラゴンズの大島選手:28個
横浜DeNAベイスターズ2位は
荒波、石川選手の9個
2015年は荒波選手もケガを治してくるでしょうし
荒波&梶谷でガンガン走ってくれたら
もっと面白くなるんじゃないかなぁーと
期待しています (*´ω`*)
試合数142&609打席
野手としてほぼほぼ全試合出場!(144試合中)
これもチームトップ
試合数は
2位は139試合:バルディリス選手
3位は138試合:石川雄洋選手
4位は115試合:山崎憲晴選手
5位は114試合:筒香嘉智選手
打席数は
2位は539打席:石川雄洋選手
3位は510打席:バルディリス選手
4位は461打席:筒香嘉智選手
5位は374打席:山崎憲晴選手と黒羽根利規選手
シーズン休むことなく
試合に出続けた梶谷選手
打席数などダントツの数字を残しています
打撃成績こそ
シーズン当初期待していたものと比べると
今一つだったけれども
やっぱり選手は試合に出てナンボ!
もうちょっと評価されてもいいのではないかなーと
感じました
四球(フォアボール)
四球、フォアボール数も
チームトップの「70」を記録
2位は47個:筒香嘉智選手
3位は43個:バルディリス選手
4位は32個:石川雄洋選手
5位は24個:黒羽根利規選手
こうしてみると
チームダントツの数字ですね
なので打率は.263と低い梶谷選手だけれども
出塁率で見ると.355と
1割近くグッと高くなります
これも盗塁王を取れた
一つの要因なのかな?
スリーベース:三塁打
スリーベースも
チーム&セ・リーグダントツトップの「9」
セ・リーグ2位は5個の
ルナ選手(中日ドラゴンズ)
丸佳浩選手(広島カープ)
上本博紀選手(阪神タイガース)
石川雄洋選手(横浜DeNAベイスターズ)
ルナ選手がこんなにスリーベースを打っていたのが
ちょっと意外でビックリ
ちなみにツーベース:二塁打は
バルディリス選手の29個がチームトップで
梶谷選手はチーム2位でした
セ・リーグトップは
菊池涼介、山田哲人両選手の
39個
身体能力抜群の梶谷選手
球界では知らぬ者がいないほど知れ渡っていると言われている
梶谷選手の身体能力
この身体能力に
昨2014シーズンを戦い抜いた経験がプラスされ
2015年はどこまで爆発してくれるのか
今から楽しみです!
トリプルスリーもほんと
夢ではないんじゃないかな
4番に座るであろう筒香選手と共に
ガンガン活躍して
夢のCS出場&優勝
めっちゃ期待しています (・ω・)ノ
スポンサーリンク