元横浜DeNA森本稀哲(ひちょり)現役引退へ,松坂世代がまた一人…

元横浜DeNAベイスターズの森本稀哲選手が
現在所属先の西武ライオンズで
今季限りでの引退を発表したみたいですね
これで松坂世代の選手が
また一人引退となってしまいました (T_T)
同年代の自分としては寂しい限りです…
森本稀哲選手は元横浜DeNAといえど
元々は日本ハムの人でしたね!
メジャー帰りのプリンス新庄選手と共に
北海道日本ハムを盛り上げ
さらに日本一になって新庄選手と外野で抱き合っていたのは
今でも覚えています
2007年には全試合出場を果たし最多得点を
2009年,10年には最多犠打を記録
でもそれ以上に
面白いキャラクターで
プロ野球界を盛り上げてくれましたよね!
また一人素晴らしい選手が引退していくということで
寂しいですけれども
森本稀哲さんなら
今後も充分活躍している姿が観れそうですね!
どの路線で行くのかな?
そっちの方が楽しみだったりして 笑)
西武ライオンズはCS出場の可能性もあるし
森本稀哲選手をCS,日本シリーズで観る機会も
あるかもしれないですね!
スポンサーリンク
FAで横浜ベイスターズにやってきた森本稀哲選手!
![【オーナーズリーグ】[森本稀哲]<横浜DeNAベイスターズ> /スター 《OWNERS LEAGUE 2012 01》ol09-168](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51yLMdTHmvL.jpg)
横浜ベイスターズが横浜DeNAベイスターズに生まれ変わる
2010年のオフにFA宣言をし
横浜DeNAベイスターズにやってきた森本稀哲選手
森本稀哲選手がやってきた当時の横浜ベイスターズは
まさに超暗黒時代
球団の保有先の話し合いも二転三転し
新潟移転の話も浮上したりと
横浜ファンとしては
いてもたってもいられない状況でしたよね…
そんな時に
ホントによく来てくれたなぁーと思います
横浜中華街の媽祖廟:まそびょうで
ラーメンマン(キン肉マン)の格好をして
入団会見を行ってくれたり
「横浜ベイスターズは明るくなるんだ!」
と森本稀哲選手が来てくれたのを
喜んだのを覚えています
ケガも重なり結局横浜DeNAでは
日本ハム時代のようには活躍することは出来なかったけれども
森本稀哲選手が横浜に来てくれて
よかったです!
これは2013年に観に行ったとある2軍横須賀スタジアム
なかなかのメンツが揃っていて
ちょっと面白いので載せてみました
森本稀哲選手は7番センター

そして森本稀哲選手は
横浜在籍3年目:2013年オフには戦力外通告を受け
同じくトレードで横浜を離れることとなった渡辺直人選手と
一緒に西武ライオンズへ移籍
(cf:森本稀哲&渡辺直人の西武での活躍が嬉しい!松坂世代もまだ・・)
この時は悲しかったなぁ
まぁ外野というポジション的に
しょうがなかったと言えばそれまでですけど…
…余談ですが
今この渡辺直人選手が横浜に居たら
もうちょっと現在の内野陣も違ったのかなぁと
フト思ってしまいました
トレードで来てくれた長田投手は
活躍してくれているので
まぁいいのかな!?
同じく松坂世代:木佐貫洋投手も引退

同じく松坂世代の木佐貫洋投手も
引退決定的とのニュースが出ていました
2002年自由獲得枠で読売ジャイアンツに入団し
2003年に1年目でいきなり10勝を上げ
新人王を獲得!
ただその後はなかなかコンスタントに活躍できず
シーズン10勝を上げたのは3回
(それでも凄いのですけどね)
読売ジャイアンツ出身の選手なのだけれども
何かそんな感じが全然しなくって
すごく真面目な雰囲気を持っているし
個人的には好きな選手でした
また1人1人と
松坂世代の選手が引退していく…
ほんと同世代の人間としては寂しいです
木佐貫投手と同期入団
久保裕也投手は大丈夫かな…?
日本ハムに移籍した矢野選手は…??
逆に今季は館山投手が見事復活したりと
明るい話題もあったので
(cf:ヤクルト館山昌平,完全復帰なるか松坂世代のエースたち)
残った選手たちには
まだまだバリバリ頑張ってもらいたいです!
応援しております
スポンサーリンク