Contents
稲葉が打った!日本の4番が決めた!
ハムファイナルステージ進出
![週刊ベースボール増刊 稲葉篤紀引退記念号 2014年 9/28号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51WLHLGalML._SX352_.jpg)
クライマックスシリーズ
毎年ながら、めちゃくちゃ熱いですねー!!!
仕事終わって帰ってきて
ニコニコ生放送でずっと見入っちゃいましたよ
自分は横浜DeNAベイスターズファンなので
どちらのチームの応援というわけではないので
(あ、でもどちらかといえばオリックスかな?)
結構落ち着いて観れるのかなぁーと思っていたけれど
めちゃくちゃ興奮しちゃいましたよ!
特に最後の糸井選手のところとか
手に汗握りましたし
心臓バクバクでしたもの・・・(@_@;)
こんなに興奮&心臓バクバクしちゃうなら
横浜DeNAベイスターズがクライマックスシリーズ出場した際には
死んでまうんじゃないかな 笑)
4時間にもおよぶ熱闘
ファイナルステージも超楽しみです!
スポンサーリンク
引退を宣言している稲葉選手が同点打を!
1,3塁のチャンスで代打で出てきた稲葉選手が
絵に描いたようにライト前ヒットへ同点打!!
クライマックスシリーズは未だ1.000の 10割!
・・・ほんとにこの人引退するの!?
やっぱり稲葉選手が打つと
チームも球場全体も盛り上がりますよね
興奮したなー
みんな気迫前面に出して、ほんとにうれしそうだった!
しかも、オリックスがワンアウト満塁からの
最悪ゲッツーで点が取れなかった直後の同点打ですものね
そういうしっかりした野球ができるのも
日本ハムファイターズがなんだかんだで強いところなのかな
日本の4番、中田翔が決勝ホームラン!!

中田選手の決勝ホームラン
『バキッ!』
という超すさまじい音を残しての
打った瞬間にわかる、バックスクリーンに飛び込む、特大ホームラン!
さすが日本の4番中田翔
ここぞというところで一発を打って試合を決めるあたり
頼もしいです
途中チャンスで凡退していたけれど
最後の最後で試合を決めるところはさすがでした
しかし、あのホームランを打った時の打球音
ほんとすごかったわ
シーズンではソフトバンクと同ゲーム差と追い込んだオリックスだったけど・・・
2014シーズンでは
最後の最後まで優勝争いを演じたオリックスバファローズだったけれど・・・
(ソフトバンクが優勝を決めたのはチームにとってのまさに最終戦!)
これがクライマックスシリーズの怖いとこですよね
オリックスは何度かチャンスを作っていたのに
そのチャンスで点が取れなかったのが痛かった・・・
特に5回のウラ
ワンアウト満塁での場面で
最悪のダブルプレーは痛かった・・・
チャンスでオリックスの支柱、糸井選手が
ことごとく抑えられてしまったのも、チームにとってきつかったですよね
短期決戦って
やっぱり怖いんだな・・・と
そんな風に観ていて感じました
広島カープも結局、シーズン大活躍の菊地&丸選手が機能せず
得点を奪うことができず
敗退が決定してしまいましたものね
ピッチャーのいいオリックスに分があると思っていたのですけどね
しかも2位チームだから地元開催の利もあるし・・・
短期決戦って
・・・というか、野球って
ほんとおもしろい!!
日本ハムファイターズは
2014シーズンではソフトバンク&オリックスに
6.5のゲーム差をつけられての3位に終わったけれど
ソフトバンク相手にまさかの逆転勝ちはありえるのかな!?
そしたらまた色々と物議が上がるだろうな
でもなんか試合巧者なんですよね
日本ハムファイターズって昔から・・・
そんな日本ハムファイターズと王者ソフトバンクの戦い
クライマックスシリーズも楽しみです (*´ω`*)
スポンサーリンク