横浜DeNAベイスターズのチャンテが木村由姫の曲と知り感動!1998には
横浜DeNAベイスターズのチャンステーマ5。
大差で負けているときなどに流れるチャンステーマ。
「熱く! 熱く! 熱く! 立ち上がれ!」
というコールから始まる熱い歌詞のこの曲なのですが、
この曲の元が木村由姫さんの「LOVE&JOY」という曲。
木村由姫さんのprocess‘Y’というアルバムの10曲目に収録されている「LOVE&JOY」
元々はシングルで発表された曲ですね!
自分はLOVE&JOYは知らなかったのですが、木村由姫さんのことはバッチリ知っていて、チャンテの原曲が木村由姫さんの曲と知り胸がめちゃくちゃ熱くなりました!(その理由は後で記述します。)
このLOVE&JOY、ベイスターズのチャンテの歌詞ともちょっと似ていて、熱い感じの曲で、すぐに好きになってしまいました。(*’ω’*)
応援歌になった原曲と比べて聞いて見るのも面白いですね♪
ぜひ聞いて見てください。(‘ω’)ノ
ちなみに横浜DeNAベイスターズのチャンステーマ5の歌詞は・・・、
コール:熱く!熱く!熱く!立ち上がれ!
Let’s Go Bay 不器用で
カッコ悪くても
選手を信じ声を枯らし
Let’s Go Bay 変えていく
俺たちが変える
想いよ届け 君のもとへ
めっちゃくちゃ熱くてカッコイイ歌詞ですよね!
ベイスターズの暗黒時代も重なって、何ともいえない気持ちが込み上げてきます・・・。
ラッパなしのアカペラを交えながらの応援も、たまらなくカッコいいです!!
スポンサーリンク
神奈川県高校球児なら!1998年のsummer rain!!
ベイスターズチャンステーマ5が木村由姫さんの曲と知って、一気にテンション上がった私ですが、
元々は木村由姫さんのファンではありませんでした。
木村由姫さんは活動期間も短いし、発表曲もバン!と売れたわけではない(最高24位:LOVE&JOY)ので、あまり知名度もありません。
・・・しかし!
神奈川県民は、
というか神奈川県の高校球児は、
というか松坂世代(僕もそうですが…)の神奈川県高校球児ならば、「木村由姫」と聞いたら熱い想いがよみがえってくるはず!?
そうです!
木村由姫さんが歌っていた「summer rain」が1998年:高校野球夏の甲子園神奈川県大会予選のテーマソングでした!
木村由姫さんのことは当時全く知らなかったのですが・・・、このsummer rainで覚えました。
テレビ神奈川の高校野球の番組にも確かテーマソングになっていたはず。
いっつも聞いてたもんなー。
・・・懐かしい。笑)
今聞いて見ると、歌詞は・・・野球とはかけ離れてるけど。
でも当時の甘酸っぱい思い出がぶわっと思い出されます。
曲調も「LOVE&JOY」といい、この「summer rain」といい当時流行った感じのスタイルでよね。
ああぁーーー懐かしすぎる!!
木村由姫「LOVE&JOY」がチャンテ5の原曲だって知り、すぐに野球部だった仲間にLINEで連絡しちゃいましたもん。
同じようにめっちゃ興奮してましたよ。笑)
横浜DeNAベイスターズも、summer rainがあってのLOVE&JOYを原曲として選んだのかな?
そしたら選曲素晴らしすぎるでしょう!?!?!?
I LOVE YOKOHAMA!地元に根付いた球団!
素晴らしすぎます!!!!
・・・と興奮してしまった今日この頃でした。
p.s.
1998年は横浜高校優勝、横浜ベイスターズ優勝、箱根駅伝神奈川大学優勝、フリューゲルス天皇杯優勝(99年元旦)
まさに横浜の年でした。
特に自分は野球部でバリバリ野球をやっていた時期だったので(夏には引退したけど。)、横浜高校の甲子園春夏連覇、
そして横浜ベイスターズ38年ぶりの優勝には特に感動しました。
cf:最強マシンガン打線!1998年横浜ベイスターズ優勝メンバーは
あの時の感動をもう一度味わいたいな・・・。
松坂大輔も、甲子園夏決勝でノーヒットノーランやっちゃうようなとんでもない怪物だったんだよ・・・。
今彼がたたかれているのはやっぱり悔しい。
甲子園決勝でノーヒットノーランだよ!?
彼らの代になってから1年間1度も負けることなく引退だよ!?(春夏甲子園&国体&神宮負けなし)
ホント怪物だったんだから・・・。
復活してもらいたいです・・・。
スポンサーリンク