2016年度横浜DeNAベイスターズファンクラブ:友の会の新制度への不満?!

今年からまた微妙に変わった横浜DeNAベイスターズファンクラブ:友の会のチケット交換システム。
まだ自分もよくわかっていないのだけれども(友の会のチケットシステムはスタジアム分チケットやネット分チケットがあったり、チケット購入期間が決まっていたり、はたまたネットで予約すると手数料が取られたり・・・何だかんだでいろいろとややこしい・・・。)
この日もそのややこしい問題に見事に直面!
cf:横浜スタジアムへファンクラブ特典チケット引き換えに…だが
ネットで確認したときにはチケットにあまりがあったのだが、ハマスタ分はすべて売り切れとなっていたため、チケット購入できず・・・。色々とややこしいんです、チケット交換システム。
さて、話は戻りまして、また新たにマイナーチェンジを行ったファンクラブの得点チケット。
今回は、それぞれの試合によって消費枚数がつきました。
内容は、
3,4,5月の平日:0.5枚分
4月の土日祝日と6月以降の平日:1枚分
5月以降の土日祝日:2枚分
簡単に言えば、まだシーズンが盛り上がっていなく、ナイターもちょっと寒い感じの3,4,5月の平日は、お客さんの入りが少ないことを予想され、0.5枚分の消費になり、
逆にシーズンが盛り上がってくる5月以降の土日祝日は、すべてチケット2枚分の消費になるもの。
これに対して、ハマスタからちょっと遠いところに住んでいる社会人の友達は、激怒しておりました・・・。笑)
スポンサーリンク
社会人にはかなり不利な特典チケットの新システム

その友達は、ハマスタに簡単に来れる距離に住んでいるわけではなく、仕事が終わる時間も考えると、まず平日にハマスタに足を運ぶことは不可能とのこと。
そうなると、平日0.5枚の恩恵をあずかることはまず不可能。
そして5月以降の土日祝日の試合はすべて2枚消費となるわけだから、「実質特典チケットが半分になった」と憤りをみせておりました。
彼はスペシャル会員なので、7枚特典チケットがついてくるのだけれども、実質3試合分しか使うことができない。・・・と。
ヘタしたら、ファンクラブ友の会に入るよりも、普通にチケットを買った方が、縛りもないし安いんじゃ・・・と。
憤りをみせておりました。
・・・まぁ一理ある・・・かなぁ・・・。
自分は平日にフラッと試合を観に行ける環境にいるし、ファンクラブに入っておくと、チケット先行予約とかもできるから、ファンクラブ友の会はすごくお得だと感じているのですけどね。
・・・まぁいろいろとややこしい部分はあるのですが。笑)
平日観戦に行けるのなら、かなりお得な新特典チケット
ただ、逆に平日ナイターに観戦に行けるのならば、かなりお得な新特典チケット引き換えシステムとなります。
3,4,5月の平日は0.5枚分になるのですから、単純に考えてチケット数は2倍!
・・・というわけで、早速自分も平日ナイター分の特典チケットを引き換えてきました♪
たまたま用事がありハマスタに行く機会があったので、球場にあるハマスタのチケット売り場で引き換えです。

ド平日の真昼間にも関わらず、ハマスタのチケットカウンターにはボツボツ横浜ファンがチケットを買いに来ておりました。・・・相変わらずすごい人気です!横浜DeNAベイスターズ!!
ちなみに4月のハマスタ分のチケットは、

こんな感じ・・・。
特典チケット引き換えが使える、内野指定BとC席(BAYSIDE=横浜側)はほぼ売り切れ。自分は今シーズンから実施されている、STARSIDE(=3塁側)の横浜DeNA応援席の内野指定Bを引き換えました。

とりあえず3試合分です (*´ω`*)
でも4月の平日ナイターなので、1.5試合分ですね!これはちょっとお得感があります♪
ただ逆に5月以降の土日祝日はすべて2枚換算になってしまうので、友達を誘っては行きづらくなったかなぁ・・・。
まぁ1試合3000円ぐらいで観れるので、友達の分ぐらいおごってあげてもいいのだけど・・・ね?!
ちなみに5月分のチケットの売れ行きは現時点でこんな感じでした。

まぁまだ1か月も先のチケットだからねー。(現在4月3日)。それでもポツポツと埋まってきている。
しかもエキサイティングシートはすでにすべて完売!(´・ω・`)
さすがだわ・・・。
いつかは行ってみたいエキサイティングシート。今まで一度もチケット取得チャレンジしたことなかったけど、予約するのすごく大変そうだな・・・。
というわけで、横浜DeNAベイスターズ友の会:新特典チケット引き換えシステムについてのお話でしたー。

がんばれ横浜DeNAベイスターズ!(‘ω’)ノ
スポンサーリンク